年 | 月 | 沿革 |
---|---|---|
平成 7年 | 4月 | 山口技研 設立 奈良市杏町にて流体機器設計の事業を始める メンテナンス、2液混合スプレー機 重防用を設計施工 高粘度液用装置メンテナンス、配管工事が中心 |
平成 8年 | オリジナルサックバックガンYGG-100が完成 自動タイル張り接着装置、ワイパーフッ素コート装置など徐々に 大型装置など設計を行う グラコ販売店の認可、エンジニアリングサービス店として認可 |
|
平成10年 | 4月 | 電子制御式混合装置など中心に手がける 大阪市大正区において【有限会社 山口技研】に変更 |
平成12年 | 多状ビードノズル特許出願 | |
平成13年 | 肥料培土混練機、昆布搬送機など分野を広げる オイル供給システムの完全自動化 静電塗装の自動化、レインボー塗装の再構築 【株式会社 山口技研】として増資改名 ホットメルト事業を拡大 |
|
平成14年 | 中国、韓国向けの装置を手がける 回転塗装機の設計開発 |
|
平成15年 | 7月 | 八尾市神武町に工場、事業所を移転 システム、組み立て部門、ソフトウェア開発部門を増強 画像認識ノーティーチングパネル接着装置を手がける メンテナンスフリー2液混合ガンを開発 |
平成16年 | 液晶テレビ、基盤等の搬送装置 コピー機内部部品接着機 携帯電話内部部品射出成型用混合機など手がける |
|
平成17年 | 伊丹組立工場を併設 主に電子事業関連、薬品関連を行う | |
平成19年 | 5月 | 八尾、伊丹工場を統一して港区弁天町に移転 |
平成20年 | 大型熱風乾燥炉と焼バメ加熱炉を製造 | |
平成21年 | 大型連続炉を設計施工 自動開閉ドア、ロボット搬送 | |
平成22年 | パイプ搬送装置 高逮仕分け装置 超微量計量混合装置を構築(特許:接着剤塗布装置取得) スピンドル高速塗装機の開発 |
動画を再生するにはWindows Media Playerをインストールして下さい。
株式会社 山口技研
本社: 〒551-0031
大阪市大正区泉尾1-16-1 315
工場/事業所: 〒552-0007
大阪市港区弁天6-3-23 地図
TEL 06-6599-0101
FAX 06-6599-0102
Email yg5gkn@pearl.ocn.ne.jp